WBS和歌山放送 1431KHZ  毎週土曜日(昼 12:40〜)放送 めざせ!ソムリエール

WBS和歌山放送 毎週土曜日(12:40〜)放送 めざせ!ソムリエール
めざせ!ソムリエール トップページ
プロフィール
ブログ
紹介ワインリスト
WBS和歌山放送
番組へのお問い合わせ


※BLOGでは収録した番組内容をPOD CASTでお聞きいただけます。
ともチャンの生の声をお楽しみください(毎週水曜日更新)。
また番組で紹介した詳細な内容を記事にしていますので是非読んでみてください。
※紹介ワインをクリックするとワイン館西浦ネットショッピングにジャンプします 。

放送
回数
紹介ワイン
ともチャンのコメント
BLOG
第40回
放送

「冷やしておいしい夏ワイン」
西浦さんが先日フランスへ行かれたそうで、ボルドーでは夏にロゼをキンキンに冷やして飲んでいたとのこと。そこで、私たちもロゼをいただくことにしました。 ロゼにも色々な色合いがありますが、このロゼはすっっっごく綺麗!ルビーのような、チェリーのような・・・赤がステキです。 華やかな香りで、酸味がきりっと爽やかな飲み心地です。

第39回
放送
「おでかけソムリエール」
今日の一皿は、「仔羊のロースト ナスのコンフィ添え」 濃厚なソースにやわらか〜い仔羊のお肉、そしてナスとお米、洋ネギなどが入ったコンフィがおもしろい食感を生みだしてくれます。 これに合わせるワインは、マキシムさんという方が造ったワインなんだそうですが、この方、なんと貴族なんだそうです〜!貴族ってどんな人なんだろう・・・と思ったら、西浦さんは「普通の、きさくな人ですよ」とのこと。
第38回
放送
「おでかけソムリエール」
今日の一皿は「平目のそば粉のクレープ包み」夏野菜も添えられていて、爽やかな一品です。そば粉のクレープが、こんがり皮を焼いてある平目とマッチします! 合わせるワインは、「 クローズ・エルミタージュ ブラン 」。クローズ・エルミタージュって、以前に赤ワインを飲んだことがありましたが、今回は珍しい白ワインをいただきます。ビオニエ種の使われた白は、トロピカルさもありながら、絶妙のコクが!!
第37回
放送
「梅雨の季節にスカッと」
湿度が高いと、どうもジメジメして元気が出ないなぁ・・・と、 そこで!今回はそんな気分をスカッと晴れやかにしてくれるスパークリングワイン。 スペイン産のロゼスパークリングです。カバというのは、シャンパンと同じ製法で作られている・・・という意味があるそうで・・・。 すっきりさっぱりな味わいが、喉を通るときに爽快感をもたらしてくれます。これで今年の梅雨も乗り切られそうです♪
第36回
放送

「アラレとワイン」
今回はスタジオから、新しいマリアージュの体験です。 「あられ」とワインを合わせてみたいと思います。といっても・・・想像もつかないですよね(笑)。 実は先日、とある美味しい「あられ」がスタジオにありまして、それを食べた西浦さんが、『これは・・・』というわけなんです☆ ・・・岩出市にあります、 高砂アラレ さんのもので、今回は“ペペロンチーノ味”と“黒こしょう味”の「あられ」と合わせます。

第35回
放送

「廣本さんセレクション」
先週は評価本の話をしましたが、今回はその評価本にも載っている 廣本さん今一押しの赤ワインを試飲しま〜す! ・・・しかし、評価本って辞書みたいにぶ厚いんですよね(笑)ちゃんとラベルが載っていることも確認し、いざテイスティング ☆深い紫色がとっても鮮やかで、複雑な香りとなめらかな味わい!なるほど、評論家さん達も認めた味とはこういうものなんだな・・・と実感。

第34回
放送
「評価本」 について
勉強中(^^ゞ
<m(__)m>
「ワインの評価について」
今週はまたお勉強です。これまでも番組内でたびたび出てきている 「評価本」について、詳しく教えて頂きました☆ ワインの評価本とは、様々な地域・特徴を持つワインを評論家の方などが独自に評価をつけ、買い手への参考になるようにと出されているものです。 これをもとに、ワイン館西浦の廣本さんは、おすすめのワインを決めたりもしているそうですよ(^^)
第33回
放送
「初夏ののんでおいしい・・・」
AOCを踏まえつつ、今週は初夏にぴったりの白ワイン。 ワイン館西浦 ワイン担当の廣本さんが一生懸命コルクを開けてくださいました★ AOC→アペラシオン“ミュスカデ セーヴル エ・メーヌ”コントローレとラベルに書いてあります。 その下に、「SUR LIE」と書かれてあるのですが・・・ 今回は収録が夕方だったのですが、この夕方の気温と景色とがぴったり!と西浦さんは絶賛でした。
第32回
放送
AOCって何?????
について
勉強中(^^ゞ
<m(__)m>
「勉強ソムリエール」
今週はちょっと真面目にお勉強ソムリエール! 「AOCについて」。 AOCって、何 そんなところからスタートしましたが、AOCとは、ワインを知る上では欠かせない用語のひとつ。産地やブドウの種類などによって、様々な性格に分けられるワインを、きちんと区別化するための法律のようなものだそうです。 AOCがわかると、ワインを選ぶときのポイントにもなるそうで・・・

第31回
放送

「おでかけソムリエール」
お魚料理シリーズ、今回は、「雑賀崎から来た舌平目のロティ(ロースト)」 ぱっと見た感じでは、舌平目という印象なのですが、これは舌平目を食べやすいように巻いて、上にたけのこのベシャメルソースを塗ってローストしてあるんですって。たけのこも今旬ですよね〜。 高級感漂う一皿には口当たりのなめらかなタンニンを含んだ、ローデュックの赤が◎

番組の内容は放送日翌週の水曜日に更新しています。
Vol.1〜10Vol.11〜20Vol.21〜30Vol.31〜40Vol.41〜50Vol.51〜60 |Vol.61〜70|Vol.71〜100|Vol.101〜150


― SPONSOR ―

ワイン館西浦   JOY味村
WBS和歌山放送ラジオ
本社:和歌山県和歌山市湊本町3-3
TEL. 073-428-1431(代)
Copyright(c) 2006, Wakayama Broadcasting System Co.,Ltd. All Rights Reserved.