放送
回数
|
紹介ワイン
|
ともチャンのコメント |
BLOG |
第10回
放送 |
|
|
「ちょっと早い!?」
今月はクリスマスや忘年会とイベントが盛りだくさんですよね。そんなイベントにもってこいのワインをともちゃんがみなさまに代わって、少し早めに体験させていただきましたー♪ ポンッと開けたときの音が、パーティーの始まりにぴったり!スパークリングワイン。 また音でも楽しめるのがスパークリングワインの特徴です。注いですぐの時と、注いでからしばらく経ってからの時では音が変わるんですよね〜。スゴイっ
|
 |
第9回
放送 |
|
|
「またまた おでかけ!!ソムリエール」
今回の一皿は!?「仔羊のペルシアード」 先週に引き続き、かっこいい名前が出てきましたね(笑)。ペルシアードというのは、 “香草パン粉焼き”というような意味だそうです。肉厚の仔羊に、とっても濃厚なフォンドボーソースがよく合います☆★ ビロードみたいな、なめらか〜〜な赤と、仔羊が口の中で主張しあってて凄い本当に、幸せなひと時でございました(^^)
|
 |
第8回
放送 |
|
|
「おでかけ!!ソムリエール」
いつものようにJOY味村さんへおじゃましましたー☆ お話はJOY味村のキッチン担当(初登場)マツバさんです。 ワインがおいしくなってくる季節ですが深い味わいのワインに合わせるとっておきの一皿を今回もご用意していただきました 「舌平目のポーピエット」です。 これに合わせるのは、深〜い味わいの白ワイン。 酸味とさわやかな喉ごしが、舌平目とピッタリ。
|
 |
第7回
放送 |
|
|
「祝☆ボジョレー解禁」
16日にボジョレーヌーヴォーが解禁されましたね!! めでたい!!!ということで、今週は解禁されたばかりのボジョレーを楽しみます。西浦さんが持ってきてくださったのは、ワイン館西浦でしか手に入らないとっておきの一本です。 「無ろ過」そしてあくまでも「自然派」に拘ったロンズさんだからこそ出来た素晴らしいボジョレーヌーヴォーですよ☆★
|
 |
第6回
放送 |
|
|
「先週に引き続き・・・ボジョレー」
今週もゲストの方に来ていただいております☆ ワイン館西浦 インターネット担当の広本さんで〜す! ワイン館のネットショップで、大活躍の広本さん。もちろん今年のボジョレーの具合にも期待が高まってます 「初」来日する、ドメーヌ・デ・ロンズの
“ボジョレー・ヴィラージュ プリムールBIO”も超おすすめだそう☆
|
 |
第5回
放送 |
|
|
「フランスとお電話」
11月といえば、ワインのおいしいイベントがありますね。 そう、ここ数年特に人気があるボジョレーヌーヴォーの解禁です。今回は、そもそもボジョレーって??というところから、 今年のボジョレー(ガメイ種という葡萄)の出来などをお届け。 なんと、国際電話をつないで 本場フランスでワイン館西浦のワインをセレクティングしている、
高瀬順さんにお話をいただきましたー! |
 |
第4回
放送 |
|
|
「おでかけソムリエール」
和歌山市片岡町岡公園の西向「 フランス料理専門店 JOY味村」へおじゃましました。 秋らしい彩りのお料理とワインの組み合わせ「仔羊の香草焼き・キノコのソース」 にあわせてみました。 深い紫色のテラは新鮮なぶどうの香りがふわっと漂ってきます♪ お肉と一緒にいただくとキノコソースの味にワインが重なって、新しい味わいが生まれます!
|
|
第3回
放送 |
|
|
「白ワインについて」
ブランっていうのは、フランス語で“白”を意味します。 (実はこれだけはなぜか、知っていたともちゃんです。笑) 。 色は綺麗に澄んだ黄色・・・なんですが、
ちょっと緑がかっているんです☆ 香りは、とってもフルーティー!!
白ぶどうのみずみずしい香りが、近づけた瞬間にパッと感じられるような・・・。 |
|
第2回
放送 |
|
|
「いざ!テイスティング」
ワインといえば、やっぱり赤(?)ということで、 記念すべき初回のワイン。
あのサッカー選手「ジダン」も絶賛したワインなんですって〜☆
グラスに注ぐと濃い紫色(ルビーみたいな色です)がとってもキレイ。
ワインは見た目・香り・味の3方向から楽しむんですよっ(覚えたて・笑)♪ |
|
第1回
放送 |
|
|
「ワインって何ぞや」
みなさま、はじめまして! 10月より「めざせソムリエール」担当となりました、お酒は弱いけど大好き!でもワインの知識はゼロ・・・。そんな私ですが、これからワインと仲良くなれたらと思っています。 どうぞお付き合いください☆ |
|